以前書いた『河清刃物の頼れるスタッフ紹介』で刃物ができるまでに色んな工程があるということを書かせて頂 […]
新年明けましておめでとうございます。今年も河清刃物の3代目が書くブログをよろしくお願い致します。 さ […]
先回の記事『河清刃物のもうひとつの得意分野「特殊刃物」』の最後に少しお話しさせて頂きましたが、今回は […]
河清刃物の主な製造商品は彫刻刀・木彫ノミですが、実はもうひとつ得意なものがあります。それは特殊刃物で […]
木彫りについて詳しくない方が「ノミ(鑿)」と聞いてイメージするのは、きっと大工さんが使っているノミだ […]
いざ彫刻刀で何か彫りたいと思っても、どんなものを彫ろうか・どんなものが彫れるのかと考えてしまって、結 […]
弊社の製造工程は火造り、研磨、刃付け、販売、包装、経理、事務など非常に細かく別れているので、それぞれ […]
これまで彫刻刀について触れたブログ記事が多かったですが、実は創業当初は彫刻刀は弊社のメイン商品ではあ […]
『刃物が切れなくなる仕組みと彫刻刀・木彫ノミの研ぎ』の中で、プロに研いでもらうという話がありましたが […]
彫刻刀、木彫ノミなど刃物について回る問題が「研ぎ」だと思います。 切れなくなってしまった刃物の研ぎを […]
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、外出自粛要請が出た頃から「おうち時間」という言葉を耳にするよ […]
彫刻刀と木彫ノミの記事で鋼のことに少し触れましたが、弊社の製品は研ぎに不慣れな初級者~中級者のユーザ […]